コンテンツへスキップ
株式会社オープンアップウィズ
  • お知らせ
  • 私たちが主役
  • 事業紹介
    • フラワーアレンジメント事業
    • ステーショナリー事業
    • アウトソーシング事業
  • 就労環境
  • ウィズの働き方
  • 働く人の声
  • ウィズの想い
  • SDGsへの取り組み
  • 採用関連
  • 関連企業
  • お問い合わせ
  • Instagram

ウィズからのお知らせ・活動報告

  • 2025年9月26日

社員の自己理解と活躍を促進 セルフケアツール『キモチプラス』導入検証へ

特例子会社の株式会社オープンアップウィズは、障害のある社員の定着支援と活躍促進を目的に、セルフケアツールを活用した取り組みを開始しました。全社導入を見据え、実証実験を進めてまいります。
【導入に至った背景・課題】

株式会社オープンアップウィズは、株式会社オープンアップグループの特例子会社(100%出資)であり、2025年8月1日現在、社員386名が在籍。そのうち精神障害者160名、知的障害者130名、身体障害者17名が働いています。障害のある社員の活躍促進のため、 専門資格を持つカウンセラーによる定期面談・必要に応じた臨時面談などのサポートも行っています。
そして2030年までに従業員1,000人規模への拡大を見据え、社員の自己管理能力向上の支援・業務パフォーマンスの最大化をめざして、定着支援ツール『キモチプラス』の導入実証実験を開始しました。
『キモチプラス』は、始業時にその日の気分や睡眠時間などを入力することで、日々の体調やメンタルの状態をグラフで見える化できるツールです。その日の行動アドバイスも受け取れるため、社員は体調に注意しながら働くことができます。
さらに体調不調の傾向を分析して知らせてくれることで、より早い段階で適切なセルフケアにつなげられます。

グラフで分かる体調の変化

昨晩の睡眠時間を入力

【今後の展望】

本導入実証実験は株式会社オープンアップウィズの四ツ谷サテライトに勤務する社員を対象に実施しています。

カウンセラーによる定期面談時間や遅刻・早退・休憩の回数などの勤怠データに加え、対象社員へのヒアリングによる感想や心の変化、業務の正確性や処理のスピードをもとに、導入効果を多角的に検証します。効果が確認できれば全社への展開も視野に入れています。
今後は、ツールやシステムを効果的に活用し、社員一人ひとりの活躍を支えセルフケア能力を高める取り組みを進めるとともに、誰もが安心して働ける職場づくりを推進していきます。

【アプリ概要】

『キモチプラス』は、働く社員の自己理解を支援し、安定した就労と能力発揮を促すサービスです。
10,000人以上の当事者データをもとに、仕事上の悩みや対策事例、さらに企業でのマネジメント実例を網羅しています。これにより、当事者は自分に合った働き方を見つけやすくなり、企業側は管理負担を軽減しながら、個々に寄り添った環境づくりを実現できます。
キモチプラス(ネクストワン合同会社):https://kimochip-guide.com/

・会社概要
会社名:株式会社オープンアップウィズ
所在地:神奈川県相模原市中央区南橋本2-9-10
設立:2005年7月
代表者:代表取締役 大濱 徹
社員数:386名(内、精神障害者160名、知的障害者130名、身体障害者17名在籍)
事業内容:フラワーアレンジメントのデザイン・製作・発送/ステーショナリー(紙製品)のデザイン・製作・発送/アウトソーシング(事務受託)
コーポレートサイト:https://openupwith.com/
ミッション:従業員が日本で一番働きやすい会社になる

(キモチプラスサービスについて)
ネクストワン合同会社
代表 武田 吉正
本社:東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目39番12号 渋谷ウェストビル1階
https://n-one.jp/

プレスリリース全文(PDF)はこちら

株式会社オープンアップウィズのプレスリリース一覧、報道関係者からのお問合せ
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/167083

株式会社オープンアップウィズ TOP

お知らせ・活動報告

私たちが主役!

私たちの仕事

安心と安全の就労環境

ウィズの働き方

ウィズの想い

SDGsへの取り組み

採用関連

関連企業

会社所在地・アクセス

個人情報保護方針

個人情報の取り扱いについて

お問い合わせ

サイトポリシー

株式会社オープンアップウィズ

〒252-0253 神奈川県相模原市中央区南橋本2-9-10

Copyright Open Up With Inc. All Rights Reserved.